腰痛、しびれ

BACKACHE腰痛

筋筋膜性腰痛症

筋肉や筋膜が原因となって起こる腰痛のことです。姿勢による慢性的な負荷や、スポーツなどによる急性の負荷で、筋肉や筋膜に炎症が起きることにより腰の痛みを生じます。

治療はリハビリテーションでのストレッチや筋肉トレーニング、コルセットの着用や内服薬や外用薬の使用、筋膜リリース注射などがあります。筋膜リリース注射は、細い針を筋膜まで進め、麻酔薬もしくは生理食塩水を注入し、筋膜の癒着を剥がすことで疼痛を減らす方法です。直後から楽になることもあれば、数日かけて徐々に改善することもあります。症状により何度か繰り返すことが多いです。

画像:筋筋膜性腰痛症

腰椎椎間板ヘルニア

背骨の骨と骨の間にあり、クッションの役割を果たす椎間板の一部が飛び出して、神経を圧迫したり、下肢の痛みやしびれ、動かし辛さなどの症状を生じる病気です。神経が非常に強く圧迫されると、尿や便が出辛くなったり漏れたりする症状が出ることもあります。

症状の程度に応じて、内服や理学療法による保存療法を行う場合と、種々の神経ブロックを行う場合、手術が必要になる場合があります。

画像:腰椎椎間板ヘルニア

変形性腰椎症

加齢により、腰椎の変形が起こります。軽微な変形では無症状のこともあります。変形性が進むと、慢性の腰痛や腰椎の動きの制限が生じます。神経が圧迫されることにより下肢に症状が出ることもあります。レントゲンを見ると、骨の変形により腰椎の椎体がつながっているように(架橋形成)見えることもあります。

画像:変形性腰椎症

腰部脊柱管狭窄症

背骨の中を通る神経の通り道が脊柱管です。脊柱管狭窄症は、脊柱管を構成する靭帯の肥厚や骨の変形、椎間板の突出等により脊柱管が狭くなってしまい脊髄や神経が圧迫を受ける病気です。
歩いていたり、立っていると臀部から下肢に痛みや痺れが生じます。病状が進行すると続けて長距離を歩行することが難しくなり、(間欠性破行)前屈みやしゃがんで休むと症状が改善するという特徴があります。神経が圧迫される場所や程度により、両下肢に症状が出る場合と片側のみに症状が出る場合があります。

排尿障害や排便障害がある場合は、手術が必要になります。進行性の下肢の筋力低下がある場合も、手術を考慮します。痛みやしびれ、間欠性破行(続けて歩けない)の症状の場合は、患者さんそれぞれがどの程度日常生活で困っているかによって手術をするかどうかを相談して決めます。リハビリテーション、血管を広げて血流を増やす内服薬や、神経ブロックで保存療法を行う場合もあります。

腰椎圧迫骨折

高齢の方で骨粗鬆症があると、外傷がなくても腰椎が潰れてしまう(圧迫骨折)ことがよくあります。圧迫骨折が生じた際は、装具作成による骨折部の固定や疼痛コントロールに加えて、原因となる骨粗鬆症をきちんと治療しないと新たな圧迫骨折や大腿骨頚部骨折、橈骨遠位端骨折を生じる原因となります。
当院では、骨折の治療のみではなく背後に存在する骨粗鬆症もきちんと治療致します。